生物部 夏期活動報告②
2019.08.19
生物部は、7月27日に極地研究所・南極北極科学館で校外見学を行いました。
こちらでは、南極の利用に関する歴史や生物資源について知ることができ、南極の昭和基地などの模型、初期に使用された雪上車、ドーム型のオーロラシアターなどが展示されています。
今回は、南極に派遣された方にもお話を聞くことができ、南極での生活に、具体的なイメージをもってその後の見学を行うことができました。防寒服や長靴を着てみたり、南極の氷を手に取ってみたり、面白い体験もできました。
生徒たちの感想です。
「犬ぞりのイヌはすごいな!!タロとジロがすごい。(高1)」
「南極の氷を触ったら溶けて、閉じ込められている空気がぷちぷち音をさせたのが感動的でした。(中3)」
見学後、近隣の立川防災館で、国内初という「救出救助」の防災体験を行い、自分にできることは何か考え、行動を起こすことの大切さを、改めて学びました。
